2018年8月15日水曜日

ブレーキダクトを付けてキャリパー冷やそう

シビックはFFゆえ, フロントが仕事をしすぎるのでタイヤもきついし, ブレーキもきつい。
実際, HSRを走ると2周目でフルブレーキ出来なくなります
(キャリパー開くまで攻め込みたくないだけですが)。
HSRがターゲットではないですが, オートポリスでタイムを縮めに行くと, 現状の低いグリップ力のアジアンタイヤなら良いですが, ハイグリップやSタイヤでは持たなくなる可能性が高いので対策を打ちました。

今回着目したのは赤丸の所。
純正のここは一般車から比べると冷却されるような構造となっていますが, あくまで市販車です。メンテ性, 干渉, 耐久性, コストが加味されているため, サーキットではもっと冷却したいところです。





この開口部に集まった空気を全部集めてキャリパーまでダクトで引いてあげればよく冷えそう。ということで作りました。

いつもの如く家用断熱材を積層して空気を集めるカバーみたいなものの型を作ります。

樹脂で溶けないように願って(笑)養生テープで覆います。

できたらリベットで止めました。

いい感じかな?

あとはダクトにつなげようってことで今回はこれを買ってきました。


キノクニのダクトホース内径64mmのです。

こんな感じで送られてきました。

心配していた内面はガラスクロスのようなものが貼り付けられていて
非常に滑らかで圧損も小さそうです。
外側のオレンジの耐熱樹脂との間には鉄ワイヤーが入っていて基本的には潰れないようになっていて, 曲げても潰れて内径が小さくなることはありませんでした。
値段はそこそこしますが納得の素材です。

さてFRPの部品にこのダクトを取り付けてみると


いい感じです。後でホースバンドで止めます。

次に取り回しはというと,
フロント左側:画像上が車体前側 

フロント左側:画像右が車体前側 

フロント右側:画像上が車体前側

フロント右側:画像上が車体前側
キャリパーが開くのが心配なのでキャリパーに当たるくらい寄せています。
内径64mmがほぼ限界の寸法です@タイヤ内側とクランクプーリーのクリアランス

効果の程は?
オートポリスや峠を何度か走りました。
パッドもローターも全然減りません。当然ベーパーロックやフェードもありません。
バッチリ対策になっていると思います。

注記
私はシビックワンメイクレース用のキャリパー&ローターに変更しています。
パッドはエンドレスのCC-RGです。

今後
ローターも冷やせるように純正導風板をもっと大きくしようか検討中です。

0 件のコメント: